2018年7月16日月曜日

泊り客


勉が5年生を二人つれて泊まりに来た。
チガシとタカだ。

まー大変だった。

少年というのはなんと、すがすがしいのだろう。
子どもなんだけど、あらゆる人間らしさが、すでに備わっていて。
黙っていても、笑っていても、おじさんとゲームをしていても、
外へ行って、暑くてすぐ引き返してきちゃっても、
かたっぽうは眠く、かたっぽうはまだまだ起きてゐたくても、
きゃあきゃあと、すみきったかん高い声で笑う声が耳に残る。

自分が親だったころ、私はなんでまた、
うるさいばっかりだっ」と思っていたのだろう。
私は怒ってばかりいて、勉などは
こんなに恐ろしい人はこの世にはいないと思ったという。
登校拒否、などと思うにつけても、その前に母さんの屍(しかばね)を
乗り越えてと思うだけで、もう恐ろしくって思考停止状態になったと、
冗談半分にしても、それほど私って怖かった。
自分の子どもほどかけがえのない者は、私にはない。
私は、だから本気だった。

孫のうちにいま私が見るものは、勉とムギの懸命の子育てが生んだ個性が、
未来に輝く萌芽のようなものとして、不意に姿を見せるときだ。
どんなに賢い子か知らないし、どんなに強い子なのかもわからないが、
おかしくて、可笑しいことが嬉しくて、そのおかしさを油断せずに測りながら
いま笑いこけているこの子に、私は自分の父親からの伝言をみる。
理解力の出発って、そんな姿かたちのものではないかと思って。

しかしまあ、男の子ふたりというのは無限の体力、
つぎこおばーさんとたけしおじさんは、どうにかボロをださずに、
5年生二人が勉に連れられて帰るまで、生き延びてまことに幸いである。