2014年11月19日水曜日

ながら族の一日


朝から忙しい。11時にみっちゃんが来る。
私は額を「壁かけ用のフランスの絨毯」に取り替える。秋だからである。
おんぼろの絨毯(床)は洗濯。あいまに掃除機を使い、
使いながらお湯をわかして昨夜水に漬けておいた菜花の葉を2束分茹でて冷蔵庫にしまう。
野田さんとグラノーラを牛乳で食べて、また2人で掃除と洗濯。
野田さんの仕事がお休みの日だからうれしい。
みっちゃんが到着して3人で昼食。パソコンで原稿書き。途中パソコンの電話相談に電話して
SOS、不具合をなんとか解決して、原稿にもどった。
みっちゃんと私はいま、一緒に仕事をしている。お茶を飲みケーキを食べる。
私は鶴三会の会計その他の辻褄を合わせたくて細田さんの御宅に走って行く。
あさっては山花郁子さんが来て下さって、小講演会なのである。
私の代わりにパソコンをやりにくそうに使っていたみっちゃんが、
「あ、消えちゃった、どうしよう」という。こういう目にあうのが自分だけじゃないとわかる。
エイトとかいう新システムはもうまったくきわめて不安定不便である。
野田さんが外からもどって来てくれたから、
できた文章の転送その他を野田さんにやってもらって、私は木下さんのための教材を用意、
およばずながら言語療法のお相手をしている。そのうち発表会をするつもり。お客さんを2人か
3人にすれば、木下家で発表会はできる。
野田さんも私もそれぞれに乾いた洗濯ものを取り込む。
1日がんばったので、原稿も少しはメハナがついた。
木下家5時の約束をどうしても守りたい。日中は温かいのに夕方ドカンと寒くなった。
みっちゃんは遠慮のかたまり。自分で帰るからと後ずさりするのをむりやり駅まで送って、
もどってバタバタと野田さんと簡易夕食。

なんとか約束の5時に木下さんの家へと外に出た。しかしまたいつものごとく、、
「ケーキ、ケーキ、木下さんのケーキ、忘れた、しまった!」
などと叫んで私は玄関からダイニングに駆け戻る。
テーブルの上の袋をひっつかんでまた駆け出す。
野田さんが野田さんらしく注意深い口調で向こうから叫んでいる。
「久保さん、ケーキを持ちましたか!?」
「うん、持った、大丈夫、手提げに入れたわよ!」
私はせかせかと靴をはきながら安心してよと言わんばかりにどなる。もう5時だ。
だけど野田さんが走ってくる。
「久保さん、待ってください、それ、ちがいます。それは焼き鳥の袋です!」
(なんと彼女はケーキを入れたタッパーウエアを用心深くささげ持ってる!)
えーっ。どうして。そっちがケーキ? こっちが焼き鳥?
「なんでよ?!」
なんでよと聞きたいのは野田さんのほうだろう。
私はおかしくってドッと笑ってしまった。

ケーキも焼き鳥もみっちゃんのおみやげだった。ケーキなんか木下家の分まである。
それをいうなら、フランス製秋の絨毯だって、みっちゃんのお母さんの遺品なのである。

木下家からもどると、野田さんと私は、8時開始の映画を観にモノレールで立川へ。
 もう冬で、外は真っ暗である。映画見物を最後にくっつけたから、今日は忙しかった。

てんこ盛りと、こういう日を言うのね。たぶん。