2020年6月5日金曜日

おはぎ


6月3日、私は77才になった。
ふわふわするし、ぐらぐらするし、用事が出来ると、次の日はぐったり。
半日よこになって、できるのは睡眠と読書だけ。
1日働いて、1日さぼる。

おとなりの可愛い女の子が、おはぎを作って、
おめでとうございますと、お母さんといっしょに、お祝いにきてくれた。
甘味をすごく抑えた小豆と黄な粉の御萩で、
考えてみると77才だからケーキじゃなくて御萩だったのね、和風に。

夜中、遥からメール。
  お母さん
  お誕生日おめでとう。仕事から帰ってメールしてるから
  遅くなってしまったけど、こちらはまだ3日なんだよ。
  お母さんが元気でやっていてくれると嬉しいです。近くに
  いられないから心配だけど、何か困ったら相談してね。
  とにかくめでたいね、今年も。
  実り多く幸福な年になりますように!
   それじゃ。      遥

75才をすぎてから、
ほんものの老人になったような気がしだした。
ほんものの老人になって嬉しいことは、
子どもがこんなふうな大人になって、
私が、かばわれる立場に、つまり立場が逆転したことだと思う。

私は乱雑なまとまりに欠ける人生を送ってしまったが、
すじを通そうという努力だけは、自分なりになんとかしていた。
朗読の集りを昔から、どんな時も続けたのもそれである。
いつのころからか、幼稚園の親たちが、みごとに個性をもった人になり、
それがほんとうの幸運だったと思って。

みっちゃんは、働きながら、ライフワークとして被爆者と共に生きようとした。
みっちゃんは私が心配で、朗読の会にいつも来てくれた。
みっちゃんの悲劇?は被爆者が、自分より老人だということである。
先に死なれてしまうのだ。
朗読が私に運んでくれた幸運は、追い越してもらえることだったのだ。

朗読のヒトたちはみっちゃんが好きだ。
尊敬しているから好きなのだ。
みっちゃんはずっと私のために朗読の会に来てくれていた。
「ひとつのライフワークが終わっても、朗読のみんながいるじゃないの」
先日、私たちがふたりで話したことだった。