2020年8月8日土曜日

あのこはだあれ


あのこはだあれ
だれでしょね
なん、なん、なつめのはなのした
おにんぎょさんと あそんでる
となりのみよちゃんじゃ ないでしょか

 これって、だれがつくった童謡だろうか。

相模原障害者殺人事件の記録を読んでから、時間が少したって、
学校教育の過酷、長期自民党支配の弊害、官僚の自己陶酔などと、
私も「漢字」をつかって考えるわけだけれど、
けっきょく、この「ひらがな」の、
むかし、だれでもが知っていた単純な歌に思いがもどってしまう。

私は、自分だったらこんなふうに考えて、朗読し歌いたいと思う。

おばあちゃんが、隣りにちょこんとこしかけている孫をあやしながらきく。
  あのこはだあれ?
すると、となりのまだ3才にもならない孫が、老いたゆびの先を見るのだ。
  だれでしょね ?
あのこがよく知っている人だったから、
小さい孫はなぞなぞがあたったように、にこにこするのかもしれない。
涙のあとなんかがほっぺたにまだあれば、遠くの「あのこ」を、
たとえばもう大きい「カンちゃん」を、 ただふくれて見ているだけかもしれない。 
あっちのほうの、とおく、
  なん なん なつめのはなのした

なつめの花は、香るんだろうか、どんな影をつくってくれているんだろうか。
あの子のために。 50才になっても口がきけず意志疎通のままならない、
「カンちゃん」のために。
カンちゃんはおにんぎょうさんを、だいじにだいじにしている。
お人形さんが好きだし、だれにでもやさしい、
ときどき、あばれてすごくこわいんだけれども。
  おにんぎょさんとあそんでる、
あのおにんぎょうさんは汚れていて、足や手がもげたのを、またくっつけて、
おばあちゃんに縫い付けてもらって、カンちゃんにはかけがえのないものだ。
 
あの子はだあれ、誰でしょね。
 かわいい「カンちゃん」じゃないでしょか。

おばあちゃんの歌は孫のためにやさしいし、カンちゃんのためには母親らしい。
おばあちゃんはどんなヒトだろうか。
日本の母親というものは、そもそも、どんなヒトなんだろうか。